2008年04月25日

かっこいい湯呑み

さるおです。
お茶が好きです。にっぽんの、お茶が大好きです。
紅茶も中国茶もコーヒーも焼酎も大好きですが、いちばん飲むのは緑茶っす。
今日ね、かっこいい湯呑みを売ってた。あれいいなぁ。ほしいなぁ。
と心の底から思ったので、うちのママさんに買ってもらったYO!(自分で買え)

IMG_1709.JPG

緑と赤と紫で、すんごいですね。かっこいい。

IMG_1701.JPG

飲み終わると◎が出てきます。かっこいい。
ついでに美味しいお茶を買ってもらって(自分で買えって)、今日からさっそく、にっぽんのお茶をがんがん飲みまくろうと思いますね。(少し味わえ)

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:11| Comment(16) | TrackBack(0) | 心ゆくまでさるお | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 わぁ〜♪
ステキですねぇ〜
何処の窯なですか???

紫の釉薬が珍しいですね♪
Posted by しのぶ at 2008年04月26日 12:31
いいですね〜^^
僕は静岡なんでなんだかんだで
気づいたらお茶飲んでますが
こんな湯呑みあったらますますお茶が美味しくなりそうです^^
ただ紫がもう少し青っぽかったらバルサカラーなのが惜しいです(爆)
Posted by KEN at 2008年04月26日 12:48
歌舞伎の色ですね、すてき♪
しかも、夫婦湯呑み!

なにげに惚気てませんか?
この このーっ!! (≧ω≦)
Posted by マルヲ at 2008年04月26日 15:12
んふ。しあわせなのね。
いろんな意味で うらめしーぞ さるおさん。

のりは緑茶大好きだけど、飲むとなぜか胸やけがする。
茶色いお茶はダイジョブなのに。
コールタールばっか飲んでるからだろか?
さるおさんはいーな。ガブれて。
Posted by のり。 at 2008年04月30日 02:26
しのぶさん
むっはっはーっ!かっこええでしょ。
でも、一目惚れなので何処の窯かまるでわからん(笑)。買ったお店で今度聞いてみます。
Posted by さるお at 2008年05月07日 22:13
KENさん
静岡はお茶がうまいっすか?

> 紫がもう少し青っぽかったらバルサカラーなのが惜しいです(爆)

わはは!それすごい。紺とえんじとピスタチオグリーンとかね。
Posted by さるお at 2008年05月07日 22:14
マルヲさん
歌舞伎の色、そう言われると"日本的"に見えてきた(笑)。
夫婦湯呑みでもないんだけど。
Posted by さるお at 2008年05月07日 22:17
のり。さん
お茶飲んでるときって幸せっす。考えてみるとひっきりなしに飲んでるので、常に幸せ(笑)。

お茶で胸やけ?そんなことってあるの?
茶色いお茶は、発酵でも半発酵でもだいじょぶなんすか?

> コールタールばっか飲んでるからだろか?

ほんとのコールタールが浮かんでしまいました(汗)。
Posted by さるお at 2008年05月07日 22:22
他県のお茶を飲んだことが無いので
なんとも言えないですが、
他県に行ってお茶飲んだ事ある人は
やっぱり静岡の方が美味しいって言いますね〜。
自分の育った場所の飲み慣れた水で煎れてるというのもあるでしょうけど(笑)
Posted by KEN at 2008年05月08日 01:57
胸やけ、というか胃もたれ的な。
カテキン増量タイプは 飲むとめまいがして目が開かなくなります。
フツーなら「お茶でスッキリ」なはずなのに。くやしいな。

茶色ならなんでもいーんです。
緑茶も焦がしちゃえばダイジョブかも(それは緑茶ではない)

コーヒーはどんだけ濃くても平気。とろみがついてるくらいが ちょうどよいです。
寝る前の1杯で 安眠&目覚め爽やか〜。


お煎茶習ってたのにな・・・はっはっはー。
Posted by のり。 at 2008年05月08日 16:54
KENさん

> 自分の育った場所の飲み慣れた水で

そーゆーのあるかもな。
さるおが最近お気に入りで飲んでるのは大佐和老舗というお茶屋さんのでね、産地がどこかわからない(国産っちゅーだけで)けど、工場は静岡(島田市)らしく、うまいっす。聞いたことある?
Posted by さるお at 2008年05月23日 22:22
のり。さん
タンニン(カテキン)のせい?
ほんとめずらしいなぁ。

> コーヒーはどんだけ濃くても平気。とろみがついてるくらいが ちょうどよいです。

あはは!それすげぇ。
さるおもコーヒー大好きっす。毎日5杯くらい平気で飲んで(水分とりすぎ)、まさかの熟睡。とろみはついてないやつですが(笑)。
豆は?何が好きっすか?
Posted by さるお at 2008年05月23日 22:32
タンニンはOKでカテキンがNGなのは何故なんでしょうね?自分のカラダに疑問が・・・。

カフェインの方ですが、えくせらを愛飲してます。めんどくさいから(笑)
豆は一時期こだわってたんですがね〜(- -)コロンビア、グァテマラ、エチオピアのブレンドでおおっ!てのが淹れられました。配合はぜんぜん覚えてませんけど。
最近のヒットは田口珈琲さんのバッハ・ブレンドかなー。
Posted by のり。 at 2008年05月27日 02:56
のり。さん
カテキンもタンニンの一種なのになぁ。不思議なもんすねー。
コーヒーね、さるおはマンデリンなんかが好き。コロンビアのエメラルドマウンテンとか、モカ・マタリ(イエメン)とかも好き。なぜか、ブルー・マウンテンとかコナはあんまり好きじゃないっす。酸味が苦手なのかな。
カフェ・バッハも今度挑戦してみます。
Posted by さるお at 2008年07月10日 23:43
わりこです。

日本茶なら「うおがし銘茶」の「にゅう」とか「しゃん」とかがお薦めよん!

今なら水出しの「茶ぽん」なんていかがでしょう。

ネーミングがイケてるんです。
Posted by わりこ at 2008年07月11日 10:48
わりこさん
うおがし銘茶かー。飲んだことあるようなないような・・・。
にゅうはすんごいお値頃っすね。これで美味しいならステキっす。しゃんも日頃飲むのにちょうどよさそう。
水出しの茶ぽんも緑茶なのね?
Posted by さるお at 2008年07月17日 14:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。