レオとCR7が2得点ずつの引き分けです。こんなもんだろ。
というか、しかたがない、どーにもならない、めいっぱいです。余裕でベストメンバーを選びたい放題の怪我人のいないマドリとやるには、バルサはあんまりな状態っすから。
プジョルもピケもいないし、ソングはまだまだ。ブスケはそれこそ中盤の底でやってほしいし、"殴り込み"のようなことにならないとも限らないモウリーニョのマドリを相手にバルトラを使いたくない、とすれば、スピードのあるアドリアーノに"はじめてのせんとらる"をやってもらうというのは、奇策ではあるけれども応急処置としてもう、それしかないわけで。
正直、あのディフェンスでよく負けなかったな、と思う。だにべすまでいなくなってっし。
アドリアーノはよくやった。あれでいいです。文句なんてありません。ありがとう、と思っています。
でもそりゃね、急造の守備をマドリ相手にどーにかこなし、攻撃までうまくいっちゃうなんてことは無理っすから、プレスがかからない連動しない組み立てらんないということにはなって、どーしても攻守が分断されますよ。いやー、もとから現状のバルサは中盤でボールとられちゃったりして、まだあんまりコンディション上がってませんが。
今季はアクシデントが起きるのが早いな、しかもポジション的に集中して。もう少しチームができあがっててよほどコンパクトにやれていれば、あるいはソングがすっかりフィットしてるとか、そーなっていれば、ここまでCBがいなくなってもこれほどは慌てず済んだかもしれないのになぁ。
どっちみちプジョルにいつまでも頼ってられないので、修羅場をチャンスに、先に行かないと。ソングとバルトラでマドリもこわくないっちゅーくらいにならんと。
点だってもう少し苦しまずにとれるようにならないとなぁ。ビジャやペドロやさんちゃんで、先制できるようになりたい。
ということで、2-2でいいです。終盤のモントーヤで決めちゃいたかったけど、まぁいい。こちらもベストメンバーならこてんぱんにできたのに、と思いますが、それはベルナベウまでとっておく。
マドリについては、やっぱだんだん追いついて来てるなーとは思う。モウリーニョが来たばかりのころみたいなロングボールだけの勝負というのもしなくなってきてて、このクラシコでも疲れるまではちゃんとやってたし。あとは暴力沙汰さえ起こさなければ(それにまつわる過剰な抗議も)、それなりにいいチームだろう。今回はあきらかにアロンソが退場してるはずでしたが。
そうそう、ペペと言えば(まだ言ってませんか)、sportさんが編集したペペビデオを観たら、やはりかわいそうに思いました。お願いだから誰かお行儀の悪いあの子をちゃんと躾けてやってください。
http://www.sport.es/es/noticias/barca/tito-aqui-tienes-video-2221315
あと、イニ坊とセスクって、どーなんだか。プレーエリアがやっぱかぶっちゃうだろ。イニ坊はたいがい中に入りたいわけで、サイドに流れるさんちゃんとかビジャみたいなタイプとなら合うんだけれど。セスクをどこで使うのがいちばんなんだか。何でも屋してしまってはもったいないし。
それはそうと、勝ち点で首位に並んだアトレチコさん、優勝争い、是非やりましょう。ワクワクします。
心ゆくまでさるお、もんち!