2012年06月26日

ああ、かみさま、ほとけさま、ぶほんさま

さるおです。
植毛したのに!ふさふさして、横分けみたいになったのに!
という気持ちはあります。
ふさふさになって、準決勝の舞台に、そして決勝の舞台に、とういう気持ちはある。

しかしまぁ、アズーリですよ。
ドイツ同様、変わったなと思って感動しております。しぶとさはそのままに、パスサッカーで崩そうという、そこがいい。
あれだっけ撃ってだめなら、もうだめか。そんな雰囲気もあった。だって、攻め疲れるだろ。イングランド相手に、ボールを持って攻めているけれど疲れた、というのは致命的。90分経って、120分が近づく頃には、報われないかも、そう思いましたよ。
しかしまぁ、ぶっほんですな。あなたはなんて本番に強いの。PKへいちゃらなのかな。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 11:12| Comment(2) | TrackBack(1) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

ポル代よ、おとといの話は忘れてくれ、というわけで、連覇だ!連覇!

さるおです。
わたくしはおととい、「ポル代よ、たとえ相手がスペインだろうと、蹴散らして行け、ここまで来たらもう、優勝なのだ」的なことを申し上げましたが、えー、つまり、大変恐縮ではございますが、諸事情により、現在、連覇に気持ちが傾いておりますことを、何卒ご容赦くださいませ。
行け行け、ラ・ロハ。

フランス戦、んまー後半ですが、おもしろかったっすー。わたくしはナスリさんが好きなので、GLのナスリさんはけっこうな迫力だったし、もう少し観たいな、という気持ちもありました。でもまぁやっぱ、フランススペインなら、スペインだろ、今は。2点ともなんだかんだでアロンソという珍しいことになりましたが、でもペドロも出られたしな。
ジョレンテは決勝までとっておく。訳などないわ。
ところでわたくしがデルボスケのことを何と呼んでいるかというと、えー、”ダメな警部”と呼んでおります。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

ドイツがすげー怖いんですけど

さるおです。
ドイツってさ、上手いのはラームくらいのもんだ。
しばらく前までそう思っていたのに、いやぁ、ほんとに、ドイツって上手いよね。”こじ開ける”という作業をするドイツを観る日が来るとは。
もちろん今も、ラームはやっぱ上手い。しかも、ロベルト・カルロスが憑依したのかと思うような弾丸シュートを決めてしまうあたりの気迫もすげぇ。しかしまぁ、それ以外の皆様が、もちろんエジルを筆頭に、上手いのなんの。思い切りもいいし。
こえぇな、ドイツ。かなりこえぇ。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

ポル代よ、こーなったらもう、優勝だ

さるおです。
もう行くしかねぇだろ、ファイナルの舞台へ。相手が誰だろうと、蹴散らして行け。だって、CR7が絶頂期だもの。今行かないと、次はいつになることやら(笑)。ほんで優勝だ。
おめでとうクリスチアーノ。おまえももういいかげんに”一流”になれよ。メッシのことなんか気にしてんな、みっとみないし、比較したって意味ないだろ。応援してるんだからさ。おまえはおまえでいいんだよ。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

そんなうまい話あるわけねーか

さるおです。
デンマークに負けてもらった上での大量得点コールドゲーム。
んなばかな。そんなうまい話あるわけねぇ。
さようならオランダ。また会う日まで、お元気で。
顔ぶれはもう豪華すぎてドキドキするチームですが、そんなによくなかった。でもやっぱ、すごすぎて涙が出たのはファンデルファールトです。あんたが大将、最高だぜ、と思いましたよ。
B組はおもしろかったっす。死のグループかどうかはさておき、ポル代はいつになく(笑)好調でシュートの位置も数も迫力あっていいし、デンマークもはりきっちゃって強かった。
いやー、ポル代どこまで行くかな。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

ロシアロシアロシア

さるおです。
ユーロはやっぱおもしれぇ。グループリーグが最後までダレないところがステキっす。
だって、グループリーグの最終節を首位でむかえたロシアが敗退しちゃうんだもんなぁ。 試合数が少ないっていいですねぇ(笑)。

わたくしは特にロシアが好きというわけではないですが、それでも最近のロシアは“近代”の匂いがしておもしろくなりそうだな、という感じがするので、結局は応援しているわけです。
で、ギリシャは好き嫌いというより、ギリシャ人の喜怒哀楽はすげぇな、という(笑)。あの人たちはおもしれぇな、と。カラグーニスはやばいなと。
そんだけですが、えー、つまり、ロシアが負けてなんだか少しゾクゾクして泣けてしまいました。
ポーランドはやっぱこの先まで連れてってやりたかった。

そして今夜のB組がまたやばい。
大きな声で「優勝はオランダだ」と言っている人がいました。
どーもこーもねぇ。
デンマークに負けてもらった上での大量得点コールドゲームに期待ですよ。(泣きながら)

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

わ、わたくしはついに、パンを焼くようになりましたよ

さるおです。
パンを焼くようになりましたよ。40代の趣味、大決定。驚愕ですね、なんのミラクルでしょうか。

ぱん.jpg

どどーん。
ガスオーブンはすばらしい。

おぼえておかないといけないのでちょっとここにメモしておく。
強力粉400g(うち100gをライ麦粉とか)、ドライイースト8g、砂糖50g、バター40g(いちおう無塩で、イーストと離してボールに入れる)を準備。
ここに人肌の牛乳300cc(弱かな)をイーストにかけるように入れて、こねるこねるこねる10分。途中で塩6g入れる。
まとめて丸めてふんわりラップかけて40℃で45分。
切り分けて丸めてふんわりラップかけて40℃60分。
180℃12分。

ガスオーブンはほんとにすばらしい。オール電化なんて言わなくてよかった。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 心ゆくまでさるお | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

鬱積したフラストレーション

さるおです。

鬱血したインフラレ

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ある友人の語録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

『LOST』かユーロか"せいかつ"かという選択ではやはり、『LOST』とユーロなんだよね

さるおです。
『LOST』と"せいかつ"だけでもすでに両立できていないのに、ここにEUROが追加という、まったくもってインポッシブルな日々がはじまりますよ。
わたくしは、ラ・ロハの連覇が夢です。
ポルトガル代表の優勝は、もっと夢です。ほんとに夢なのでこれはないとして(あることにしておけよ)、ドイツか、オランダか、イタリアはもっと世代交代が進まないとなとか、フランスはまだ立ち直ってないでしょとか、イングランドじゃねーよとか、いろいろ考えております。ほんで結局「オレンジチームじゃないの、優勝は」と先日口走ったのですが、どーなることやら。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | UEFA EURO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

自縄自縛[じじょうじばく](自分の縄で自分を縛ること。自分自身の心がけや行動によって、動きがとれなくなり、苦しむことのたとえ。put one's foot in it [one's mouth])

さるおです。
huluというのは、あれはきっと、わたくしのためにあるのだな。わたくしは基本的に自分のことを"ドラマは観ないんです"というふうに思っているし言っているしそれは真実なんだけれども、でも、ぜんぜん嘘じゃん、海外ドラマすげー好きじゃん、わたくし。

ということで、観はじめてしまいましたよ、『LOST』を。(出遅れすぎ)
予備知識はまるでありません。"島から脱出するらしいよ"ということしか知らない。このブログにコメントを下さるよい子にみなさんによれば、"わたくしに予想を書かせたい"(これはもう間に合いませんが)、"謎が謎を呼んで一体誰が正しいのか"ということで、とても楽しみです。
が、やばい。やばすぎ。こんなもん観始めてだいじょうぶか。なげーし。途中で止めらんねーだろ。寝る時間とか、どーすんだ。もう働かないよ。寝ない食わない風呂入らないという決死の覚悟で観た場合、何時間ぶっとーしで画面にしがみついてりゃ島から出られんだ。痩せ細って死ぬかな。
こわいですねぇ。なんとか、寝て食うくらいの余裕を持ってコーフンしすぎずオトナっぽくゆっくり観よう。(寝て食うだけなら体重増加)
で、シーズン1の1話目と2話目を観ましたよ。
これはどーゆー姿勢で挑めばよいのだ。ぼーっと観ていていいのでしょうか。それとも、あの主役っぽいドクさんだけ竹薮にいたなぁとか、光と闇かーとか、ちゃんと頭に入れといたほうがいいのでしょうか。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 心ゆくまでさるお | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。